車中泊の旅 立田ふれあいの里

tamori

2019年05月03日 08:20


2019年1月12日(土)~13日(日)に愛知県愛西市にある道の駅立田ふれあいの里に息子と二人で車中泊の旅に行って来ました。












この週末も土曜が仕事で仕事を昼頃終えて息子にどこ行きたい?と聞くと公園で遊びたいとの事。

以前から下調べしてあった名古屋市港区にある戸田川こどもランドへ。












なぜか羊が沢山いましたよ。












ここは入園料がいらない公園でローラーすべり台やターザンロープ、登ったり降りたり出来るアスレチック遊具、砂場、多目的ホール、ボールプールなどなど沢山遊べて子供には絶好の施設です。













夏場は水遊びもできるじゃぶじゃぶ’池なんかもありました。













息子の大好きな恐竜や












カバもいました。

















この日も沢山の人で賑わっていました。












息子も大はしゃぎ。












ついてまわるのが大変なほど遊びまわっていました。












ちょっとした展望台もありました。

ケシュアなどのホップアップテントを張っている方も結構いました。












カッピー君?だったかな?と記念撮影。

3時間ぐらい遊んでいました。

息子はまた来たいまた来たいと興奮していました。












夕方になったので車で食べる夕食の買い出しでナフコ南陽店へ。












その後三重県桑名市にあるクアハウス長島へ入浴に行きました。

入泉料は大人950円と少し高めで小学生は500円、幼児は300円、3歳未満は無料でした。

ここは露天風呂はありませんが壺湯や歩行湯など色々なお風呂がありリラックスできました。

そういえば飲める温泉でもあるようで我々は飲みませんでしたがコップがおいてあり皆さん結構飲んでいました。












子供はガチャガチャをやらしてもらえました。












温泉後のいつものアイスタイム。












温泉でリフレッシュした後はこの日の宿泊地の道の駅立田ふれあいの里へ。

早速いつものお刺身タイムです。

この日はマグロとハマチの2種盛り。












息子はスパゲッティとおにぎり。












タモリはおつまみで鳥のレバー煮。












それとアジフライも食べました。

食後はお酒をちびちび飲んで就寝。












起床後道の駅を出て朝食でガスト十四山店でモーニング。

結構ガッツリ食べました。












ガストで朝食後は名古屋市港区にある湯~とぴあ宝で朝風呂に入って帰宅しました。

しっかり遊んでしっかり食べての楽しい車中泊の旅となりました。




関連記事