途中撤退の宇連山登山

tamori

2020年04月26日 11:28

2020年3月21日(土)に愛知県新城市にある宇連山(うれやま)929mに登山に行って来ました。




久しぶりの登山となったこの日、義父義母と甥っ子と息子の計5人での山行は天気も良く暑いぐらいの登山日和でした。

新東名の新城ICを下車して登山口のある愛知県民の森に集合し登山スタートです。
















スタート時間は登山にしては少し遅めの9時ごろ。

駐車場は既に一杯で後少し遅かったら止めれなかったかも。
















駐車場の横を流れる川で記念撮影。

さー頑張って登るぞー!
















キャンプ場の脇を抜けて登山開始です。
















初めは樹林帯を進みます。

前も後ろも登山客で一杯でした。

初めての山ですが人気のある山なんですね。
















視界の開けた場所で小休止。

子供と登るときは休憩多めで登ります。
















岩場もありました。

結構登りごたえのある山です。
















分岐で休憩。
















岩場の尾根もいい感じです。
















振り返るとなかなかの絶景。

麓の集落がよく見えます。
















階段登ったり
















東屋で休憩したり。

この東屋土台が腐りかけてて後ろの崖に崩れ落ちそうで少し怖かった。
















登山にはいつもカロリーメイト持っていきます。

口の中の水分全部持っていかれますけど結構好きです。
















急な岩場も頑張って登ります。
















長い階段も。





















この分岐のある場所まで3時間ほどかかって登って時刻は12頃。

ここから頂上までは約1時間程かかるようです。

このまま登って13時に山頂についてランチを食べて下山開始ってなると下山が結構遅くなりそう。

子供達も疲れが出始めていたのでここは無理せず登頂は次回に持ち越しで下山しました。

近くの山だしすぐ来れるからまた次回リベンジを約束して下りました。
















下山は登りとは違うルートで下ります。















途中少し広くなってて沢の流れる場所でランチタイムにしました。















朝からしっかり歩いたからお腹ペコペコ。
















カップラーメンとオニギリだけどこれがまた美味い。

山ごはんは美味しい。
















子供達は若干グズル時もあったけど基本ご機嫌で登山を楽しんでいました。
















途中滝がありました。
















立派な滝の前で2人仲良くパシャリ。
















写真はだいぶ下った所にあった不動滝で撮ったのが最後です。


この後駐車場まで無事下山しました。


久々の登山となった春の宇連山登山。

途中敗退となり登頂は次回に持ち越しになりましたが子供達もご機嫌で楽しい山行になりました。


関連記事