2020年04月30日 15:33
キャンプに行く時に小物入れに使っているマグフォース社製のポーチの紹介です。
購入時期は忘れました。随分前、10年前?ぐらいでしょうか。
迷彩カラーのポーチで素材はしっかりとしたナイロン製。
ファスナーとマジックテープとプラスチック製のバックルで構成されてます。
外側(フロント部分)のポケットはマジックテープで開閉します。
ポケットの中は仕切りがあって2部屋。
メインの部屋はダブルファスナー仕様。
中は仕切りが2つあり使い勝手がいいです。
裏側はベルトなどに取り付けれるようにバンドとボタンがついています。
いつも中に入れているキャンプ用小物を並べてみます。
まずはレザーマン。
これは20年ぐらい前に釣具屋で買ったものです。
とても気に入っていてキャンプ時は無くてはならない必需品。
ドライバー、ナイフ、缶切り、プライヤーの機能だけですがお気に入り。
こちらGサカイのフォールディングナイフ
これは以前仕事でお世話になった方から頂いた物で10年ほど使っています。
グリップがラバー製で滑りにくくて使いやすいです。
刃の部分はかなり肉厚で切れ味もかなりいいです。
頂いてから一度も研いでないので若干切れ味が落ちていますがまだまだスパスパ切れます。
今度暇を見つけて研いで見ようと思っています。
ホームセンターで買った折りたたみ式の鋸。
コンパクトになるので重宝してます。
サイズ感はこんな感じ。
短いけど結構使い勝手がいいです。
キャプテンスタッグのポケット火吹き棒。
これは友人が誕生日プレゼントでくれた物。
これを使い出してキャンプ時の焚き火が格段に楽しくなりました。
伸ばした長さはこんな感じ。
これおすすめです。
コールマンのリュブリカントオイル。
主にシングルバーナー、200Aのポンピングの部分に注油する為に使います。
過去に一度キャンプ場でポンプカップの老化で加圧出来ずにランタンが使えなかった事があり以後持ち歩くようにしています。
ポンプカップがスカスカになってもこのオイルを挿すと潤滑油の役目を果たし加圧出来るようになります。
ジップロックに入れてオイル漏れの時の惨事を防止しています。
最後にコスパ最強の百均の短いチャッカマン。
結構収納力あります。
森の妖精もお気に入りの小物入れ。
マグフォース社製のポーチの紹介でした。