2020年末車中泊の旅in富山3日目

tamori

2021年01月10日 14:21




2020年年末、息子と2人で年末の恒例行事となりつつある車中泊の旅へ四日間をかけ富山県を回って来ました。
一日目の様子はこちら
2021/01/08


二日目の様子はこちら
2021/01/09










三泊目朝です。
朝食はいつもこんな感じで簡単に済ませています。
















息子は大好きなランチパック















二泊目の宿泊地の道の駅氷見の様子です。
珍しく雨が降っていない朝でした。















とりあえず朝食を食べた後道の駅を出発します。
途中なぜかプロゴルファー猿のがいたので写真撮ってみる。
















次の目的地道の駅雨晴に到着しました。

















ここは海沿いの道の駅で天気がいいと凄いロケーションが良いようですが、この日はやっぱり天気が良くなかったです。

















この日は朝から宿題を片付けてしまおうと道の駅の駐車場でランタンをつけて宿題に励む息子です。


















外はやっぱりこんな感じで雨が降っています。
昨年の年末北陸石川、福井ツアーもそうでしたが北陸エリアは天気の悪いことが多いですね。


















宿題を終わらせ次の目的地に向かう途中の日本海の写真を撮りました。
遠くに雪をかぶった立山連邦が見えています。
雲が多いですがとても綺麗ですね。


















途中路面電車が走っていたので写真を撮ってみました。
広島に行った時もこんな感じの路面電車が走っていました。
愛知県の豊橋に路面電車ありましたね。


















途中道の駅万葉の里高岡で休憩しここで歯磨きしたりトイレ借りたりしました。


















この後私の気になっていたお店を2件ほど回って昼食にダルマヤラーメンやってきました。


















ここはあらかじめ下調べしておいて富山に来たら食べたいもの2つ目の富山ブラックラーメンのお店です。
メニュー色々ありましたが息子は元祖富山ブラックと言って少し塩味が薄めのラーメンを注文しました。
私はヤングと言ってバリバリに塩味の効いた塩辛いブラックラーメンを注文です。
食べた感じはやっぱり塩味が凄くきついです。
この塩味はラーメンをおかずに白いご飯を食べると言うコンセプトで開発されたようでかなり塩気が強めになっています。
息子が注文した元祖の方を少しもらったのですがこっちの方が私は好みでしたね。
色々なブラックラーメンの店があるようで次来た時は別の店舗にも行ってみたいですね。



















次の目的地は魚津市にある魚津水族館へやってきました。
息子は水族館が大好きなのでテンションが上がっています。


















入館する前に夏休みの宿題の1つでもある縄跳びの練習をしました。
本当は毎日練習しようと思っていたのですが富山に入ってからずっと雨だったのでなかなかできませんでしたがこの日は比較的天気が良く初めて縄跳びの練習をしました。



















縄跳びを終えて早速入館します。
入り口にはホタルイカのモニュメントが可愛いですね。


















館内はさほど広くないですが日本海の魚や色々な魚がいてかなり楽しめたようです。
大きなブリ美味しそうでしたよ。


















ちょうどアシカショーもやっていたので見学していきました丸々太ったアシカすごく可愛いですね。



















大満足で水族館を出ると雲がだいぶなくなって背後に見える立山連邦がすごく綺麗でした。
記念に写真撮っておきましたが実物にはやっぱり及びませんね。



















次は魚津水族館から少し離れたほたるいかミュージアムに行ってきました。
ここのホタルイカミュージアムは夏場にしか生きたホタルイカはいないのですがせっかく富山まできているので入館します。


















館内はホタルイカはいませんでしたがスタンプラリーがあったり色々な工夫がされていてホタルイカいなくても楽しめるようになっていました。
写真は手作りの魚を磁石で釣り上げる釣り堀です。
生簀が電動で回転して意外と難しい。


















ホタルイカミュージアムの裏手にある日本海で写真を撮ってみます。
夕方の日本海はとてもいい感じです。


















ほたるいかミュージアムを出てその後向かった先はこの日の宿泊地の道の駅カモンパーク新湊です。
道の駅に到着後徒歩で行ける温泉施設、天然温泉海王へ行ってきました。
ここの温泉何かお祭りみたいでしたよ。


















店内も凄くごちゃごちゃしていてまるで駄菓子の様。
おもちゃなど置いてありまるで夏祭りの夜店状態ですね。
温泉自体は悪くないのですがなんかすごく騒がしくBGMもアイドルの音楽などが大きめの音量でかかっていてなんかちょっと落ち着かない感じでした。
あとお湯の温度がかなり高く息子はほぼ入ってる事ができなかったのでちょっとアレだなぁなんて思いながら。
あ、館内ものすごく混み合っていました。

















温泉を出た後はやっぱりこれですね。
冷奴がたまりません。

















息子は子供用のミニうどんセットを頼みましたこれがなんかめちゃくちゃ美味しかったらしくまだ食べたいと言ってもう一杯おかわりしていました。
こんな事なら普通のうどん頼めばよかった。



















私はビールの後はソースカツ丼を食べようと思っていましたがビールをのんびり飲んでいたらお目当てだったソースカツ丼が売り切れてしまっていたのでカレーうどんにしました。
これはこれでスパイシーで美味しかったです。

















車に帰ってお菓子食べながらビール飲み直です。
何か甘いもんばっかり食べてます。



















この日も沢山遊びましたね。
3日目終了です。

翌日は朝早めに出発する予定だったので早めの就寝となりました。

最終日に続く

山林開拓ブログも書いています。
https://msbox.blog
こちらもよろしくです。






















































関連記事