2019年末北陸車中泊の旅最終日

tamori

2020年02月15日 07:20

2019年12月26日(木)から3泊4日で北陸に息子と2人で車中泊の旅に行って来ました。

今回は4日目最終日の2019年12月29日の様子になります。




初日の様子はこちら


2020/02/12


2日目の様子はこちら


2020/02/13


3日目の様子はこちら


2020/02/14







北陸の最終日の朝。

朝食は味噌汁と巻き寿司です。

簡素です。
















宿泊地の道の駅越前を後にこの日向かった先は敦賀市にある日本海さかな街です。
















ここは何度も訪れていて北陸に来るとお土産を買って帰る定番の店です。

海鮮好きの我が家にはたまりません。

店内は活気があって凄くいい雰囲気。

年末とあって凄く混み合っていました。
















福井なので恐竜もいましたよ。

魚の開き、カニミソ、ウニ、色々買って帰りました。

いつ来ても楽しいです。















日本海さかな街でお土産を買って次に向かったのはソースカツ丼で有名なレストランヨーロッパ軒金山店。

ネットでの事前調査で混み合うと知っていたので11時少し過ぎた頃到着したのですが既に店内はお客さんで一杯。

なんとか最後の一席空いていて座れました。

ヨーロッパ軒は存在は知っていましたが今まで訪れた事が無く今回の北陸の旅で絶対食べたいなと思っていたので念願がかないました。

なにやら100年の歴史があるようで福井県民なら誰しも一度は食べた事があるようですね。















息子はお子様ランチ。

結構ボリュームがありました。
















タモリはソースカツ丼セットをいただきました。

一言で言うとうまい!

細かいパン粉がサクサクで揚げたてで肉はジューシーで脂身が少なく食べやすかった。

量はかなり多めでお腹パンパンに。

大盛りにしなくて良かった。

美味しいソースカツ丼ごちそうさまでした。

福井に来たらまた食べに来たいです。















ヨーロッパ軒で昼食を食べた後は北陸自動車道敦賀IC近くの温泉施設、敦賀きらめき温泉・リラポートへ行きました。
















ここは凄く大きな施設で温泉の他にちょっとしたプールがあり食事や休憩室、売店ありと一日じっくり遊べる施設でした。

水着のレンタルもあったのでプールも利用していきました。

イレギュラーのプールに息子は大喜びでした。

温泉も大きな大浴場と露天風呂を満喫して大満足でした。

温泉後は愛知に向けて下道で道の駅でお土産などを買いながら帰宅。

長かった北陸の旅を締めくくりました。














出発前は3泊4日を車中泊で旅するのは未知の領域で5歳児を連れての旅なので少々不安もありましたが終わってみればあっという間の4日間でした。

予定していた観光地は大体回れたのでなかなか充実した北陸への車中泊の旅になったと思います。

まだ息子は5歳なので将来大きくなった時今回の旅の事は覚えているかは微妙ですがこれからも色々な所へ連れていき色々な景色をみせ色々な事を体験させてやりたいなと思っています。

素敵な2泊3日の車中泊の旅になりました。



終わり。


関連記事