桜満開のささゆりの湯オートキャンプ場でソロキャンプ

tamori

2020年05月10日 08:05

桜満開の串原温泉ささゆりの湯キャンプ場に久しぶりのソロキャンプに行ってきました。

※この記事は2020年4月3日~4日のオートキャンプの内容になります。




緊急事態宣言の出る前の週末金曜日。

保育園を無事卒園し春休みを満喫していた息子は急遽従兄弟の家にお泊まりに行くことに。

これはソロキャンプのチャンス!と思い立ち荷物を車に積み込み岐阜県恵那市にある串原温泉ささゆりの湯キャンプ場に向かいました。

満開の桜の木の下で久々のソロキャンプを満喫しました。
















買い出しを済ませ矢作川沿いの県道11号線を快調に走ります。

県道脇には所々に桜の木が花を咲かせていました。



















夕方ささゆりに到着。

ある程度の混雑は予想していましたがメインのサイトはすでに一杯。

温泉に向かう土手にまでテントが建てられていました。
















悩んだ挙句今回はマレットハウス(管理棟)の東側の駐車場のようなスペースに設営することにしました。

ビニールハウスの骨組みが目の前にあってあれですがちょうど桜に木の下に空きスペースがあったのでここに決定しました。
















スノーピークペンタイーズを実践初投入です。

2ルームテントに比べると設営がかなり楽です。


ペンタイーズ初張りの様子はこちら

2020/03/07


















久しぶりにコールマンの200Aも連れてきました。
















コンテナボックスも実践初投入。


コンテナボックスの紹介記事はこちら


2020/04/16














トランギアケトルもちゃんと持ってきました。


トランギア購入記事はこちら



2020/04/14















設営も無事完了したのでお楽しみタイムです。

とりあえずオリオンとマグロで乾杯。

うまいよ。
















ポテチも摘みます。















ひしぶりにA4君出動です。















管理棟で買った薪(杉だと思う)がよく燃えます。















暗くなったので200Aも点灯。

200Aは古いモデルですがかなり明るいんです。

ランタンつけると雰囲気出ますね。
















酒が進みます。















焚き火台でご飯炊きます。

















この日の夕食は冷凍のCoCo壱ポークカレー。
















ケトルに投入して焚き火の火で温めます。















スーパーで買ったササミのフライをトッピングして完成。

超手抜きですが安定の味でめちゃくちゃうまい。























食後はマッタリ焚き火です。

ソロキャンプだと時間がゆっくり流れますね。















今回は久しぶりのソロキャンプで最後のソロは息子が産まれる前なので実に6年ぶり。

最近は子供と2人(家族3人での時もたまにある)でのキャンプが当たり前でキャンプ中は息子から腹へっただの一緒に遊んでだのあれやってこれやってと結構忙しくキャンプでゆっくりできるのは息子が先に寝た後ぐらいで結構バタバタのキャンプが当たり前になってましたがゆっくり焚き火しながらのキャンプはやっぱりいいもんですね。

もちろん息子(家族)とのキャンプもソロには無い楽しさがありますし何より息子の喜ぶ顔が見られるのは最高です。

今まで一緒に作ってきた思い出もこれから作って行く思い出も大切な宝物です。

これからも息子がついて来なくなるまでは一緒にキャンプしますよ。
















翌朝。

天気快晴でこの日もキャンプ日和。

朝食の準備に取り掛かります。
















アルコールバーナー用に五徳を買いました。

MG TRAILの五徳です。

これ軽いしコンパクトになるし組み立て簡単で結構安くてなかなかいいです。
















アルストにセットするとこんな感じ。
















ケトルのせるとこんな感じ。

良いですね。

大きめの鍋やフライパンのせても安定しそうです。














まずはモーニングコーヒー。















朝食はランチパックとポタージュ。















朝食後はサイトを片ずけて場内を少し散歩。

桜が綺麗でした。
















久しぶりのソロキャンプとなった串原温泉ささゆりの湯キャンプ。

また機会があればソロで出撃したいです。


終わり。


関連記事