ポータブル電源買いました
ずっと前から欲しかったポータブル電源を購入しました。
結論から言いますととても良い買い物となりました。

以前からポータブル電源の購入をずっと検討していましたがいろいろなメーカーからたくさんの種類のポータブル便電源が発売されていますし、高性能で大容量のポータブル電源はやっぱり金額が高いと言うこともあり、ずっと購入を迷っていました。
そして迷いに迷って購入した機種はこちらになります。
NEXPOW ポータブル電源 48000mAh/178Wh
アマゾンにて購入
商品代金13600円
送料プライム会員にて無料
合計13600円
割引-2000円
ご請求額11660円
※2000円割引クーポンがついていました。
・純正弦波
・AC150W/DC/USB /Type-C出力
・急速充電PD 3.0 液晶画面表示 LEDライト
・SOS機能付き車中泊 キャンプ アウトドア 防災グッズ 停電時にポータブルバッテリース
本当はラ・チタと言うメーカーのエナーボックスと言うポータブル電源が欲しかったのですが容量も中級クラスで金額も50,000円オーバーと私の経済状況からするとなかなか購入に踏み切るのは難しい金額でした。
今回購入したのは48000mAh/178Whと容量の小さい小型クラスになります。

開封の儀を行います。
こんな感じの箱で箱に入って届きました。

左右にそれぞれケーブル類が入っていて真ん中の箱には充電時に使用するアダプターが入っていました。

ん?何か箱が凹んでる。

早速本体を取り出してみます。
本体を取り出して見て第一に思った事はサイズがすごく小さいと言うことです。
購入する前パソコンの画像で見ていたのと実際の実物を目の前に手に取って見て想像よりもかなり小さかったです。

手で持ったサイズ感じはこんな感じになります。
コンパクトなことがわかりますでしょうか。
サイズは22×8×10で重量も2.16kgとすごく軽いので女性の方でも楽々片手で持ち運ぶことができると思います。

息子が使っているNintendo Switchとの比較です。
このサイズなのですごく小さいと言うことが分かってもらえると思います。

ケーブル類です。
100V、シガーソケット、USBなどなど様々なタイプのケーブルが付属されていました。

そして小さいながらも残量を表示するデジタル表示があるのでとても使いやすいと思います。
既に一度車中泊で車に持ち込んで一晩使用してみました。
使った電気機器は古いiPad Air充電1回、半年前に買ったiPad充電1回、息子の使っているNintendo Switch 2回、私の使っているiPhone 71回を充電して70%以上残っていました。
これは想像していたよりもはるかにバッテリーの持ちが良いなと思いました。
このサイズのこの容量でこの金額でこれだけ長く電源として使えるならすごくオススメの商品だなぁと思いました。
ホットカーペットや電気毛布などの消費電力の大きいものを使うには無理がありますがスマホやタブレット、ノートパソコン、スイッチなどのゲーム程度の使用なら十分な容量だと思います。

今回購入したこのポータブル電源はオートキャンプや車中泊時の電源確保やそれと今絶賛開拓中の山林(別荘地)での電源確保と言う意味ではとても役立ってくれることでしょう。
※山林開拓ブログも絶賛更新中!https://msbox.blogこちらもよろしくです。
また今年の年末も去年に引き続き息子と2人で3泊〜4泊の車中泊の旅に出る予定なので、その時に大活躍してくれそうです。
とてもいい買い物だったなあと思っています。
以上ポータブル電源購入の記事でした。
※山林開拓ブログやってます。
https://msbox.blog
自分だけのアウトドアベースを作るために山と格闘中です。