ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

タモリのキャンプ、登山、たまに釣り日記

タモリです。キャンプ、登山、釣り好きです。息子と一緒に全力でアウトドアを楽しんでます。

駒出池オートキャンプ

   

暑さも和らぎ朝晩は秋の気配を感じる今日この頃。キャンプや登山にベストな時期となってまいりました。

こんばんは。タモリです。



さて、去る7月31日〜8月2日までの2泊3日で長野県南佐久郡にある駒出池キャンプ場にグルキャンに行って来たのでその記録を残しておきたいと思います。


駒出池オートキャンプ

初日は天気がソコソコ良かったのですが残りの二日間は雨模様のキャンプとなってしまいましたが、今回もいつものメンバーで思い出に残るキャンプとなりました。



駒出池オートキャンプ

今回はトヨタアクアでのキャンプです。



駒出池オートキャンプ

アクアは小さくて車内は狭い車ですが息子と二人なのでリアシートを倒せば結構な積載量が積めます。

まだ少し余裕がありますね。


息子とのんびりドライブで諏訪インター下車。諏訪市のスーパーマーケットで買い出しをして八ヶ岳方面へ向かいました。

メルヘン街道と言う山道を進み無事駒出池へと到着。








駒出池オートキャンプ

東京の友人家族ともGWぶりの再開を果たし早速皆で設営にとりかかりました。



駒出池オートキャンプ

お盆休み前の平日とあってキャンプ場内はとても空いていました。

今回は貸し切り状態のフリーサイトでキャンプをしました。




駒出池オートキャンプ

安定のランドブリーズ5LX。

既に廃盤になっていますが、大好きなテントです。



駒出池オートキャンプ

虫取り大好きな息子。

東京のお兄ちゃんと。



駒出池オートキャンプ

ここでキャンプ場の施設の紹介を少ししてみます。

結構広いキャンプ場です。真ん中あたりにキャンプ場名前の由来となった駒出池があります。

フリーサイト、区画サイト、バンガローなどがありアスレチックや釣り堀もありました。(釣り堀はキャンプ場から少し離れているので車で行った方がいいそうです。)


駒出池オートキャンプ

管理棟です。

大きくて凄く綺麗でした。

確か土足禁止だったような気がします。

薪や炭、ガス類、お菓子など一通りの物は売ってたと思います。


駒出池オートキャンプ

立派な炊事棟です。キャンプ場内には他にも何カ所かありました。





駒出池オートキャンプ

トイレと炊事等が一緒になった建物です。

夜、ここでクワガタを発見しました。

駒出池は虫が沢山いました。

虫好きの息子は暇さえあれば虫を探していました。





駒出池オートキャンプ

駒出池です。

池のほとりはロケーション最高ですね。



駒出池オートキャンプ

白樺で作られたお馬さん。



駒出池オートキャンプ

こちらはお馬ではなくパンダさん。




駒出池オートキャンプ駒出池オートキャンプ

駒出池オートキャンプ

子供達は用水路で大はしゃぎ。



駒出池オートキャンプ

そんなこんなで夜は最近ハマっている飯盒で焚く炊き込みご飯。

少し焦げてしまって残念な結果に。



駒出池オートキャンプ

色々食べましたが記憶が曖昧。

夜は更けていきました。



駒出池オートキャンプ

二日目朝。

朝から無情の雨。

天気予報で雨が降るのはわかっていましたが、なんとも残念。


駒出池オートキャンプ

皆が寝ている隙にタモリはパスタを作って食べました。

朝パスタ、ハマりそうです。



駒出池オートキャンプ

息子は雨が弱まるとすかさず虫取り。



駒出池オートキャンプ


駒出池オートキャンプ

女子チームは木の実を集めてきてこんなのプレゼントしてくれました。

女子力高いですね。



駒出池オートキャンプ

雨でも子供は元気。



駒出池オートキャンプ

天気が悪くてする事がないので近くの温泉に皆で出かけました。

一昨年前の夏キャンプでも来た八峰の湯。(八峰と書いてヤッホーと読む)

一昨年前の夏キャンプは松原湖キャンプ場でした。良いキャンプ場でしたね。





駒出池オートキャンプ

温泉後は必ずアイスを食べる我が子。

温泉後は近くの定食屋さんでランチを食べて、スーパーマーケットで夕食の買い出しをしてキャンプ場に戻りました。


駒出池オートキャンプ

子供達のリクエストでキャンプ場内のアスレチックへ。


駒出池オートキャンプ駒出池オートキャンプ

みんな大騒ぎ。


駒出池オートキャンプ

夕食は何を食べたかあまり覚えてないですね。

トマトのチキン煮を皆で食べたのは覚えていますが。

あとカメラのデータに残っていたのは佐久名物の鯉のアライ。

初めて食べましたが、食感が変わってて面白いですね。

この日もお酒を一杯飲み就寝。





駒出池オートキャンプ

最終日。

この日も朝から曇天。


駒出池オートキャンプ

今年の夏は天候があまりよろしく無い日が多かったですね。

でも雨もキャンプの醍醐味でしょうか。





駒出池オートキャンプ

楽しい時間はあっと言う間。

朝食後撤収開始で昼前には皆で集合写真を撮って解散となりました。



駒出池オートキャンプ

撤収中に管理棟に行ったら管理人さんにキュウリを頂きました。

嬉しいですね。

また来たくなるキャンプ場が一つ増えました。





ほぼ雨の駒出池でしたが、いつものメンバーと一緒にキャンプ出来て、一緒にお酒が飲めて今回も楽しいオートキャンプとなりました。





おしまい。




このブログの人気記事
プライベートキャンプ場で開拓デイキャンプ
プライベートキャンプ場で開拓デイキャンプ

山林を購入して初めてのキャンプ
山林を購入して初めてのキャンプ

刈谷ハイウエイオアシスで車中泊
刈谷ハイウエイオアシスで車中泊

ポータブル電源買いました
ポータブル電源買いました

GWにベランダでBBQ
GWにベランダでBBQ




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
駒出池オートキャンプ
    コメント(0)