ひるがの高原キャンプ
今週末はいよいよ師走ですね。
年々一年が過ぎるのが早くなって来ているタモリです。
季節はすっかり冬ですが夏の思い出キャンプで2018年8月31日から1泊2日で岐阜県にある、ひるがの高原キャンプ場に息子と二人でオートキャンプに行って来ました。
雨設営雨撤収覚悟のキャンプに出発です。この日の岐阜の天気予報は雨予報でしたが、行ける時に行っとくのがタモリキャンプの鉄則です。
8月31日(金曜)昼ごろ自宅を出発して東海北陸道を北上。
途中買い出しのため美濃ICで下車して食材と必要物資をザ・ビッグ美濃店で買い込んで国道156号を北上してひるがのへ
車を進めました。
郡上を過ぎた辺りからバケツをひっくり返したような大雨に見舞われ終いには雷も鳴り出して天気は最悪。
最悪コテージ泊に切り替えてもいいかなと思いながらキャンプ場へ。
無事キャンプ場へ到着。
幸い雨は小降りになっていたのでこちらの管理棟でオートキャンプの受付をしました。
小雨の降る中ささっと設営完了。
今回もスノーピークのタシークを設営。
場所は迷いに迷って、から松園テントサイトにしました。
施設の紹介を少しだけ。
こちらのような流し台がいろんな所に設置してありました。
この建物はトイレです。
多分中央トイレだったと思いますが凄く大きくて管理が行き届いていて凄く綺麗でした。
キャンプ中気持ちよく使わせていただきました。
こちらはゴミ捨て場です。
燃えるゴミと生ゴミ専用だったと思います。
そして隣にはゴミステーションがあります。
缶類、ペットボトル、瓶類、電池などが捨てれます。
今回は使わなかったのですがこの建物はコインシャワーとコインランドリーです。
ランドリーがあると今回のような雨キャンプの時は助かりますよね。
夕方、キャンプ場を出て国道156号を南下して郡上市高鷲町にある湯の平温泉に行って来ました。
この日は平日とあってほぼ貸し切りで入浴できました。
そんなに大きな施設ではありませんが泉質はぬめりがあり美肌効果が期待できそうでした。
露天風呂も自然に囲まれて雰囲気抜群でした。
キャンプ場の管理棟で温泉に行って来ますと伝えると割引券がもらえます。
温泉後のアイスタイムはいつものソーダ味のセブンティーンがなかったのでこの日はパピコにしました。
温泉後のアイスは美味しいです。
温泉を出てキャンプ場へ戻る頃には辺りは真っ暗です。
小雨の降り続く中夕飯の準備をします。
先ずは米を炊きました。
焦げ付かず上手にふっくら炊けました。
恒例のお刺身タイムは秋刀魚でした。
この秋刀魚新鮮で脂がのってて最高に美味しかった。
息子のお腹減ったの大合唱で急いで作ったのはナポリタンでした。
自宅で作って持って来た温泉卵をトッピングして出来上がり。
息子用にシェラカップにふりかけご飯と一緒に盛り付けました。
息子、この日の夜はたくさん食べてました。
ササミのフライも美味しい美味しいと言ってかぶりついてました。
ササミフライがビールに合いすぎます。
ハロウインにはだいぶ早いですがザ・ビッグ美濃店で買ったランタンがいい感じです。
余った秋刀魚の刺身で秋刀魚丼を作りました。
これまた美味い。
息子はデザートにプリンを食べてご機嫌。
タモリは鯖缶をチビチビつまみながらの晩酌。
雨の夜のキャンプを楽しみました。
酔いも回って就寝。
翌朝。
朝食は昨夜炊いたご飯にヒガシマルの出汁とカニカマと卵を入れてカニタマ雑炊を作りました。
息子も朝からモリモリ食べれました。
朝食後も相変わらず雨は降りつずいていましたが雨が弱まったタイミングで撤収です。
ずぶ濡れ泥んこ撤収となりました。
キャンプ場をチェックアウトして帰りに郡上市白鳥町にある美人の湯 しろとりに立ち寄りました。
昨夜の湯の平温泉と同様ヌルヌルの泉質で凄くいい湯でした。
温泉後は施設内のレストランで大好きなラーメンランチ。
タモリはあまりお腹が減ってなかったので飛騨牛コロッケだけにしました。
コロッケが揚げたてサクサクで滅茶苦茶美味しかった。
一言で言うとビール飲みてー!って感じでした。
今回初めて訪れたひるがの高原キャンプ場。
ずっと天気が悪く雨模様のキャンプとなりましたがサイトも広く、サイト間の距離も適度にありプライベート感があり、ゆっくりとくつろげました。
それでいて料金は良心的。トイレや炊事場も凄く綺麗でゴミも分別すればほとんどのものを回収してもらえます。また再訪したいキャンプ場です。
次回は天気のいい日に連泊で訪れたいです。