2020年末車中泊の旅in富山1日目
2020年の年末、恒例行事となるなりつつある年末車中泊の旅へ今年も息子と2人で行ってきました。

2019年の年末車中泊の旅の様子はこちら
2020/02/12

今年はどこへ行こうか考え今まで行ったことのない富山県を四日間かけて回ってみようと思い12月25日の仕事納めの後に車に荷物を積み込みます。

12月25日(金曜日) 四泊分の荷物を車に積み込み午後に自宅を出発します。
自宅を出てすぐにバイパスに乗ったのですが車がすごく多いです。
やっぱり年末ですね。

ちょっとした用事で途中友人宅へ立ち寄り立ち話してたらあっという間に一時間経過。
予定よりずいぶん遅れてしまったので急いで車を岐阜へ向けて走らせます。
年末なのでどこへ行っても車の量が凄いです。
当初41号の下道で向かうつもりでしたがあまりにも車が多く目的地の道の駅に到着できそうになかったので清洲東ICから高速へ乗る事にしました。

高速道路はさほど混んでいなく、遅くなりましたが無事目的地の道の駅飛騨金山ぬく森の里温泉到着。
辺りは真っ暗だったので急いで温泉へ向かいます。

この日入浴したのは道の駅の向かいにある温泉施設、湯ったり館です。
車中泊した道の駅にも温泉施設はあったんですがいろいろ調べこの日はこちらの湯ったり館に入浴することにしました。

入館後さっそく息子にねだられガチャガチャを。
温泉には露天、内湯、打たせ湯、寝湯、サウナもあってなかなか充実していました。
いい湯でしたよ。

入浴後、息子が施設内にあったボルダリングにチャレンジします。

はじめは怖くてできなかったのですが私が足や手を置く位置を教えてあげたら、あっという間に上まで登ってしまいました。
すごく楽しかったみたいでいい思い出になりましたねー。

さーお楽しみタイムです。
やっぱりビールのお供は冷奴ですね。
キリン一番搾りが染み渡ります。

息子は大好きなラーメンセット。
おいしいねー。

私は岐阜に来たので岐阜のソウルフード鶏ちゃん焼きを食べました。

鶏ちゃん焼きは今まで何度も食べたことがありますが、いつも味噌味です。
ここのやつは塩鶏ちゃんとなっていてすごく斬新。
味もすごくおいしかったです。
塩味もありですね。

そして車に戻って飲み直しです。
コンビニで買ったザーサイとビールで一杯やりました。

息子は昨年から小学校一年になったので冬休みの宿題も遅れないようにしっかり持ってきました。
毎日目標を決め計画通りに進める事が必要ですね。
